【新入社員必見】家電量販店販売員が必ずやるべき事5選!!簡単だけど重要なので覚えよう!!

  • URLをコピーしました!

こんにちはHikaruです!!

今回は新入社員の方が『やっておいた方が良い事・やってはいけない事・知っておいて損なしの合わせて5選』を書いていこうと思います。

接客・品出し・清掃・レジ打ち・電話対応など業務は色々ありますが、初めからできる人はいません。

まずは教育係の方がついて色々と教えてくれます!しかし、教育係の方も暇ではありません!むしろ忙しい中で教えて頂いている状況です。つまり一度教えて頂いたことをしっかりと覚える必要が出てきます。

えっ一度で覚えるのは無理だよ』と思われると思います。確かに一度で覚えるのは中々難しい事です。そうしたことを含めうまく立ち回りする方法を今回書かせて頂きます!

※この記事は自分の経験と考えに基づき作成しています。個人により考え方が異なりますので、こういう考え方もあるんだ!っていう参考程度に読んで頂ければと思います。

では、レッツゴー٩( ‘ω’ )و

この記事でわかること

新入社員の方が業務を効率よく覚えることができる内容がわかる。

新入社員の方がやるべき内容がわかる。

新入社員の方がやってはいけない内容がわかる。

目次

①メモをしっかり取る

メモをしっかり取るようにしましょう!

当たり前のように聞こえますが、最近メモを取る方が減ってきているように思います。

人は覚えることができますが、その反対に必ず忘れます

その時は覚えていると思っていても、色々な事を教わっていくうちに忘れてしまいます、そうするともう一度聞かないといけなくなります。

もう一度聞かないといけない】これが問題です。メモをしていればもう一度聞かずに見れば分かります。

また、上司の方にはメモを取っているか見られていますし、忘れた時になんで取ってないんだろと思われてします。つまり、メモを取らないことは、自分にメリットが全くありません!

メモを取らないデメリットは結構ある。。。

もう一度聴かないといけないの他に

①:上長が忙しい時に聞けない。。。わからない+聞けない=テンパる。

②:時間を無駄にしてしまう。。。わからない+聞けない=時間が経過、効率が悪い。

③:何でも聞いて解決しようとすると、自分で考える力がつかない。聞けば良いやという思考になる。

④:①〜③を繰り返しやっていると、悪い評価がついてしまう事も。。。

パッと思いついただけでもこれだけあります。上記にも書いてあるように、メモを取らないことは、自分に全くメリットがありませんので、できるだけ綺麗に分かりやすく書いて、日々活用できるようにして下さい!

メモは後で見てもわかるように綺麗に書きましょう!汚い字ですと読み返す時に何を書いているかわからない状況が発生してしまい、せっかくメモを取った意味がなくなってしまいますので綺麗に書いて下さいね!

②わからないことは必ず聞く

わからないことは早めに聞くようにしましょう!

いくら教えてもらったことをメモしていても、違うシュチュエーションや、まだ教えていただいてない事が発生することがあります。

新入社員のうちしっかりと聞いておかないと、放置して後々で聞くと『なんで今更そんなこと聞くの?』となってしまい、より聞きにくい状況を自分で作ってしまうことになります。

また、怒られるかもしれないからと聞くことを先延ばしにされる方が多いですが、お客様対応の場合はそうはいきません。つまり、わからないことはすぐに聞く!を徹底して下さい!

新入社員のうちにわからないこと、聞きたいこと、接客を聞いて疑問に思ったことなど色々聞いておきましょう!上長が教えてくれるのは基本的なことです、臨機応変な対応が求められる接客では色々なことを覚えたり、経験したりしなければなりません。この新入社員の時に学びが多ければ多いほど、後々の接客や業務に役に立ちますので、引き出しを多く作っておきましょう!

③わからないことは曖昧に答えない

お客様対応時に良くあることです。曖昧に答えるのはやめましょう!

わからないので曖昧に答えてクレームになったり、『たぶん』『だと思います』など曖昧な返事をする方が多いように思います。お客様はこちらをプロだと思って接客を求められていますので、『できる』『できない』などハッキリとした答えがわかってない場合は、上長や先輩社員に聞いて確実な答えをお答えするようにしましょう!

新入社員なので、お客様もわかってくれています。しかし、この経験を無駄にしてはいけません、聞きに行ったり、助言頂いたことは確実に吸収し、次に同じことを聞かれた場合には確実に答えれるようにしましょう!

これは上司に対しても同じことです。曖昧な答えは、余計にお叱りを頂くだけです!つまり、わからないことはわからないと答え、教えて下さい!と言えば優しく教えてくれると思いますので徹底して下さい!嘘をついたり適当に答えても良いことは何一つないということです。

④必要か不要かを判断する前にやってみる

自分で勝手な判断をするのはやめましょう!

『これやって!』と上長から言われたとします。あなたはどうしますか?

大抵の方は、『はい、やります!』と答えて業務をすると思いますが、稀にこれって必要なの?やる意味は?と考える人もいるでしょう!そういう場合も一度言われた通りにやってみて下さい!やってやっと必要性、意味がわかる場合が多いです。基本的に必要ない、意味がない仕事を指示することなどありません。やってから疑問点を聞くようにしましょう!つまり、やる前から自分で判断しない、やってから聞くことを徹底して下さい!

自分で判断しても時間の無駄です。なぜか、上長の指示は絶対です!理不尽なことは絶対ではないですが、業務のために必要な指示は絶対なので、まずやってみることが重要です。考えてみて下さい、あなたはなぜ給料をもらえる?あなたの働きの対価として給料が支払われるのです。上長は見ていないようで見ています!真面目にやっていれば昇給や昇進につながってくると思いますので頑張ってやりましょう!

⑤報連相徹底(報告・連絡・相談)

報告・連絡・相談は重要です!徹底しましょう!

告:業務の進捗状況や結果を伝えること。
→報告はこまめに行いましょう!上長はこまめに状況を把握し、進捗状況から指示を出します、遅れているなどの場合は改善が必要な場合もありますので業務を円滑に回すためにも報告は確実に行いましょう!

絡:得た情報などを伝える・周知すること。
→連絡もしっかりと行うようにしましょう!業務に関しての変更点や重量な事を共有、引き継ぎ、スケジュール管理、クレームやイレギュラーなことが発生した時などに迅速に連絡を行いましょう!

談:問題の解決や意見を聞いたりすること。
→自分で判断ができないことが起こった時、意見がある時などに相談をしましょう!上長からアドバイスをいただけると思います。相談をすることで、悩みや、不安なことをすぐに解決できる可能性があります。つまり、相談することで円滑に回ることが多くなりますので、自分で考えても答えが出ない場合などはすぐに相談するようにしましょう!

の文字をとり報・連・相ほうれんそうと言います。必ず覚えておくようにしましょう!

報連相を行うことで、あなたのスキルアップと上長、同僚とのコミュニケーション(信用度も上がる)にもなるので活用していきましょう!また、活用しないと業務も円滑に回りません、上長はずっとあなたを見ているわけではありませんので、自分から話しかけるようにしましょう!
最後に話をする時は、結論から話し、その後に理由と詳細を伝えましょう!結論がわからないまま、ダラダラと話をされても相手に理解されにくいので覚えておいて下さい!

まとめ

全て当たり前のような事ですが、出来ていない方もかなり居られますので、この機会にきっちりと実施していくことが大切だと思い書かせて頂きました!

今回は最低限の事しか書いていませんが、やってみて損はないと思います!

社会人になると色々と理不尽だと思うことが多くなると思います。しかし、自分が上手く立ち回ればそこまで気にならなくなると思いますので上手く立ち回って下さい!

また別の記事も上げていこうと思いますので、参考になるように書きたいと思います!

それではまた👋

最後まで読んで頂きありがとうございました!

また機会があればお会いしましょう!!

Follow me!

  • X

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

8 − 6 =

目次